
ご無沙汰しております。
いや~
怒涛の1週間が過ぎました。
ここのところ毎日、ほとんど3時間睡眠・・・
PC操作がそれほど得意じゃない私にとっては
携わっている会の「会報」編集作業が大変だった~~~

無事に終了しましたので
と一息です。
昨日は、子どもたちが関わっている会の「バザー」がありました。
以前の記事はコチラ*
タイトル「秋のバザー」の記事。
今年も私が密かにお慕いしている怪しげオジさんのお店が出ていました。
恒例 「元祖・不思議焼き」 「じゃんぼミニフランク」。
(↑の記事に詳細あり。)
二男が、元祖・不思議焼きを買いに。。。
七味唐辛子、タバスコ、ラー油、ソース・・・・等々をふりかけた
(↑その人に合った味付けをオジさんが直観でチョイスしてくれる
。)
「ふ」を卓上コンロであぶり、それがイイ具合に真っ黒焦げになって
出来上がり。ハイ、30円。
お次は、じゃんぼミニフランクを買いに。。。
同じ卓上コンロでポークビッツを焼いて、楊枝にさして
出来上がり。ハイ、10円。
(↑ちょっと、これ.高くないか・・・
)
昨年は、残念ながらこの怪しげオジさんのお店はご本人がお仕事で出張だったらしく出店なし。
それを挽回するがごとく、ことしは2店同時出店!!
デジカメを忘れたので画像がないのが非常に残念です。
閉店間際も、このオジさんのお店の周りにはナント、お若いティーンエイジャー女子たちが群がっていました。
来年も期待しております
。
いや~

ここのところ毎日、ほとんど3時間睡眠・・・

PC操作がそれほど得意じゃない私にとっては
携わっている会の「会報」編集作業が大変だった~~~


無事に終了しましたので

昨日は、子どもたちが関わっている会の「バザー」がありました。
以前の記事はコチラ*

今年も私が密かにお慕いしている怪しげオジさんのお店が出ていました。
恒例 「元祖・不思議焼き」 「じゃんぼミニフランク」。
(↑の記事に詳細あり。)
二男が、元祖・不思議焼きを買いに。。。
七味唐辛子、タバスコ、ラー油、ソース・・・・等々をふりかけた
(↑その人に合った味付けをオジさんが直観でチョイスしてくれる


「ふ」を卓上コンロであぶり、それがイイ具合に真っ黒焦げになって
出来上がり。ハイ、30円。
お次は、じゃんぼミニフランクを買いに。。。
同じ卓上コンロでポークビッツを焼いて、楊枝にさして
出来上がり。ハイ、10円。
(↑ちょっと、これ.高くないか・・・

昨年は、残念ながらこの怪しげオジさんのお店はご本人がお仕事で出張だったらしく出店なし。
それを挽回するがごとく、ことしは2店同時出店!!
デジカメを忘れたので画像がないのが非常に残念です。
閉店間際も、このオジさんのお店の周りにはナント、お若いティーンエイジャー女子たちが群がっていました。
来年も期待しております


こんばんは。
今週いっぱい金曜日まで、ちょっと忙しくてドタバタになりそうです。
子どもの学校行事、地域のバザー準備、勉強会、子どもが所属している会の会報作りなど・・・
子どものことで大半の時間が費やされる・・・
自分のことでもやりたいことがいっぱいあるのにぃ
もちろん、家事はそっちのけ・・・
金曜日までブログお休みします。
今週いっぱい金曜日まで、ちょっと忙しくてドタバタになりそうです。
子どもの学校行事、地域のバザー準備、勉強会、子どもが所属している会の会報作りなど・・・
子どものことで大半の時間が費やされる・・・

自分のことでもやりたいことがいっぱいあるのにぃ

もちろん、家事はそっちのけ・・・

金曜日までブログお休みします。


こんにちは。
ここのところ、子どもの学校の面談やら何やら・・・
何かと人様と顔を合わせる機会が多いものですから
いつまでもこんなボサらけた頭ではいけない!と思い
美容室に行ってきました。
以前にもブログに書きましたが、私・・・
690円カット
の店に行ってます。
(ムーミーよりはるかに安い。へたすりゃ10分の1のお値段。)
昨日、私の頭をやって下さった方は、そうですね…年の頃、還暦近い美容師さんでしょうか…。
これがまたゴーカイな方でした。
ドライヤーはゴッチンゴッチン頭にぶつけるし、シャンプーでは首辺りにお湯がビチャビチャ
。
ブローでは、首が後方にふんぞり返るほどブラッシング。カットはゴーカイにバッサバサ

最初は、な!な!なんだ~~~~
と思ったけど、なんだかそのうち面白くなってきました。
志村けんさん扮する「ひとみ」ばあさんがやってるお店と同じだ~~~
ということに気付いてしまってからは、何をされても楽しくて楽しくてニヤニヤしてしまうほど。
肝心な仕上がりですが・・・
う~~ん、いい!!すごくイイ!!

ハーブを使ったカラー+カットでも3000円しないお安さ!!
その上、楽しい時間を提供して頂いたこのお店。ますます好きになりました。
ここのところ、子どもの学校の面談やら何やら・・・
何かと人様と顔を合わせる機会が多いものですから
いつまでもこんなボサらけた頭ではいけない!と思い
美容室に行ってきました。
以前にもブログに書きましたが、私・・・


(ムーミーよりはるかに安い。へたすりゃ10分の1のお値段。)
昨日、私の頭をやって下さった方は、そうですね…年の頃、還暦近い美容師さんでしょうか…。
これがまたゴーカイな方でした。
ドライヤーはゴッチンゴッチン頭にぶつけるし、シャンプーでは首辺りにお湯がビチャビチャ

ブローでは、首が後方にふんぞり返るほどブラッシング。カットはゴーカイにバッサバサ


最初は、な!な!なんだ~~~~

志村けんさん扮する「ひとみ」ばあさんがやってるお店と同じだ~~~

肝心な仕上がりですが・・・
う~~ん、いい!!すごくイイ!!


ハーブを使ったカラー+カットでも3000円しないお安さ!!
その上、楽しい時間を提供して頂いたこのお店。ますます好きになりました。

更新したかと思いきや・・・
どーでもいいような話題で大変恐縮しながら書いてます。
主婦ネタの所帯染みた話ですが・・・
わが家の「傘」事情をひとつ。
「傘」、よく無くなるんです。子どもたちのが。。。
●長男の手元に渡った傘は、1~2回見たきりになり、それ以後はどうやらその傘、放浪の旅に出てしまうようです。(一体どこへやっちまうのかい
)
●二男の傘は、せいぜいもって3か月。骨がポキポキ無残な姿に
。3か月ごとに新しいのを買ってあげる気はないので、少しヨレってるのを使っているのがウチの息子です。
●娘の傘は、女の子だからか、少しは丁寧に使うようで2~3年はもちます。これは当然。しかし、ひとりで何本も持ってます
●夫の傘は、ビニールのをちょくちょく買うようで車の中に何本か必ず転がってます。
●私はビンボー性のおかげで、かなり物持ちが良いほうです。傘は最低でも7~8年は持ってます。
少し前に、学生の頃使ってた傘が白っちゃけて出てきた!!ここまでくるとア然。。。
昔は、学校へ持って行く黄色い傘だって、1本1000円くらいした時代がありました。
それを大切に使っていたものです。強風が来たら、自分で向きを変えて、傘の骨が折れないように気を付けてました。
それが今じゃ・・・傘1本100円でも買える時代です。無くそうが、壊そうが、またすぐ買える・・・。
たかが「傘」かもしれないけれど、こうやってひとつひとつのモノを大事にしなくなっていくのかもしれませんねぇ。。。
ところで久々登場のコチラのお方。

↑この方、傘は持っていませんが雨具がありますよ。
ダ○ソーで買った150円の赤い雨合羽。
すでに3年半着ている!!えらい!!
どーでもいいような話題で大変恐縮しながら書いてます。
主婦ネタの所帯染みた話ですが・・・
わが家の「傘」事情をひとつ。
「傘」、よく無くなるんです。子どもたちのが。。。

●長男の手元に渡った傘は、1~2回見たきりになり、それ以後はどうやらその傘、放浪の旅に出てしまうようです。(一体どこへやっちまうのかい

●二男の傘は、せいぜいもって3か月。骨がポキポキ無残な姿に

●娘の傘は、女の子だからか、少しは丁寧に使うようで2~3年はもちます。これは当然。しかし、ひとりで何本も持ってます

●夫の傘は、ビニールのをちょくちょく買うようで車の中に何本か必ず転がってます。
●私はビンボー性のおかげで、かなり物持ちが良いほうです。傘は最低でも7~8年は持ってます。
少し前に、学生の頃使ってた傘が白っちゃけて出てきた!!ここまでくるとア然。。。

昔は、学校へ持って行く黄色い傘だって、1本1000円くらいした時代がありました。
それを大切に使っていたものです。強風が来たら、自分で向きを変えて、傘の骨が折れないように気を付けてました。
それが今じゃ・・・傘1本100円でも買える時代です。無くそうが、壊そうが、またすぐ買える・・・。
たかが「傘」かもしれないけれど、こうやってひとつひとつのモノを大事にしなくなっていくのかもしれませんねぇ。。。
ところで久々登場のコチラのお方。

↑この方、傘は持っていませんが雨具がありますよ。
ダ○ソーで買った150円の赤い雨合羽。
すでに3年半着ている!!えらい!!

ひょえ~~~~
つ、ついに
ブログの頭にスポンサーサイトがお出ましになってしまいました!!
(1か月以上ブログを更新していないサイトにご登場とのことです。)
慌てて、書きこみしている次第でございます。
ずっとブログが気になりつつも・・・・
なかなか更新できず
突然ですが・・・
最近「プレ更年期」という言葉が頭をチラチラしています。
なんだか体調がすぐれないとか、ずっと頭痛が続くとか・・・。
一昨日から頭痛地獄が始まりました
吐き気も伴って、トイレへ立てこもること1時間以上・・・
枕元にはビニール袋を数枚用意して、ひたすら頭痛と闘ってました。
昨日は、どーしても抜けられない用事があり
薬をゴッソリ飲んで目的地へ向かうために電車に乗りました。
が!!・・・横浜駅寸前で、目の前真っ暗
冷や汗タラタラ、失神寸前
(以前に倒れたことがあるので、自分の限界は分かる。)
必死に吊革につかまって、なんとか到着まで持ちこたえ
改札口までたどり着きました。
その後、駅の救護室で休ませてもらうこと1時間半。
駅員さん:「あの~・・・お客様・・・大丈夫ですか?」
(もう1時間以上休んだんだからそろそろいいだろ。)
↑( )部分の駅員さんの心の声が聞こえてきたので
ヨロヨロと起き上がり、なんとか目的地へたどり着きました。
いや~~~きつかった

今日もまだ本調子ではありませんが、なんとか薬の力でラクになってきました。
更年期って、ずーっとこんなのが続くのかしら・・・
イヤだわ・・・。
元気が一番を感じている今日この頃です。

つ、ついに

(1か月以上ブログを更新していないサイトにご登場とのことです。)
慌てて、書きこみしている次第でございます。
ずっとブログが気になりつつも・・・・
なかなか更新できず

突然ですが・・・
最近「プレ更年期」という言葉が頭をチラチラしています。
なんだか体調がすぐれないとか、ずっと頭痛が続くとか・・・。
一昨日から頭痛地獄が始まりました

吐き気も伴って、トイレへ立てこもること1時間以上・・・
枕元にはビニール袋を数枚用意して、ひたすら頭痛と闘ってました。
昨日は、どーしても抜けられない用事があり
薬をゴッソリ飲んで目的地へ向かうために電車に乗りました。
が!!・・・横浜駅寸前で、目の前真っ暗

冷や汗タラタラ、失神寸前

(以前に倒れたことがあるので、自分の限界は分かる。)
必死に吊革につかまって、なんとか到着まで持ちこたえ
改札口までたどり着きました。
その後、駅の救護室で休ませてもらうこと1時間半。
駅員さん:「あの~・・・お客様・・・大丈夫ですか?」
(もう1時間以上休んだんだからそろそろいいだろ。)
↑( )部分の駅員さんの心の声が聞こえてきたので
ヨロヨロと起き上がり、なんとか目的地へたどり着きました。
いや~~~きつかった


今日もまだ本調子ではありませんが、なんとか薬の力でラクになってきました。
更年期って、ずーっとこんなのが続くのかしら・・・

イヤだわ・・・。
元気が一番を感じている今日この頃です。