fc2ブログ
*HOME*
お久しぶりに書いてみました。
大変なご無沙汰をしております。

スポンサー広告も出っぱなし・・・

前回の記事から1年以上経過・・・

ブログの更新の仕方も忘れ、新しい記事を書くのにも
アレ?!アレアレレ???
どうやるんだっけ・・・

今更このブログを更新したところで、どなたの目にも止まらぬことを実感しつつ・・・


今日、10年以上も前の知人からメールを頂きました。
とても懐かしくなり、それをきっかけに懐かしモード突入

数年前にマイブームだったタティングレースを広げてみたり・・・
ずっと親しんでいたワン友さんのブログを訪問してみたり・・・
ついには自分のブログにもちょっと手を出すことにしました。

おかげさまでムーミーも元気にしております。
ムーミー






 
にほんブログ村 犬ブログ デカプーへ
いつもワンポチありがとうございます。
2014/06/22(日) 23:19:58| できごと|  
ピリピリッ!!
あまり更新しないくせに、本日の話題は「ワンコ」でも「羊毛ワンワン」でもありません。

私の「歯」でございます。歯っ!!

先日、奥歯と頭痛に加え、鼻のツーン(プールに入った時になるアレ)が三連発激痛として襲ってきました。

この鼻のツーン は、ただゴトではない!!と焦って、ネットで調べてみたら、あらまっ!!「蓄膿症」の可能性があるじゃありませんかっ。

でも、よく言う「クサイ膿のような鼻水が出る」症状はないし、ツーンと痛いだけだし・・・。なんだかヘンな病気だったら、余計に怖い~~~ と思い、早速、耳鼻科へ。


せっかく耳鼻科に行ったのに、それらしい説明も検査もなく、「歯も痛いんだったら歯医者も一緒に行って下さい。」と冷たいひとこと。


それで行きましたよ・・・歯医者。キライな歯医者。。。
(歯医者と婦人科はホント、嫌いだ・・・)

どうやら、歯医者さんの見立てでは、親知らずが原因だとか。親知らず+その横の虫歯が原因で上顎あたりまで影響しているらしい・・・。鼻のツーン もそれに、関係しているらしい。という説明を10分くらいかけて丁寧にしてくれました。

それでもって、前置きが長くなりましたが、昨日、人生初の抜歯に踏み切ったのでございます

いや~~~~
麻酔も怖いし、歯を抜くのも怖かったのですが、それは、そうでもなく終わってしまった・・・。

ただ、ものすごーーーーーく痛かったのが、口をアングリ開けられ、これでもかっ!これでもかっ!ってほどに伸ばされました

「せ、せんせい・・・、あの、歯の方は大丈夫ですが、ここ・・・ここが痛いんです。」←口角を指して必死に訴える。
「あ~、ごめん。ごめん。痛い?」

先生が親切な優しい方なので、こちらも強く言えない・・・。その結果、私も限界までひたすら耐えたばかりに、切れてしまいましたよ・・・ピリッと。。。 



いたいよ~、いたいよ~ 口を少し開けるたびに口角がピリッ!ピリピリッ!

痛さに耐える私に、ムーミーが気を遣ってか、顔をペロペロなめてきます。
それは有難いんだけど・・・なんかバイキン入りそう・・・

 
にほんブログ村 犬ブログ デカプーへ
いつもワンポチありがとうございます。
2012/11/06(火) 12:56:52| できごと| コメント:0  
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。

本日、1月7日、新年が明けて1週間もたってしまいました。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

illust2489_thumb.gif
イラスト:わんパグさん
 
にほんブログ村 犬ブログ デカプーへ
いつもワンポチありがとうございます。
2012/01/07(土) 00:22:33| できごと|  
ドヨヨ~ン・・・
今日もカメブログにお越し下さってありがとうございます。

今日は、ワンコブログと全く関係ない話題でございます・・・


先日、よく行く近所のスーパーに買い物に行きました。

冷凍食品売り場のあたりで、何やらモゾモゾと背後から気配が・・・

そしたら、私の横からヌヌヌーーーっとひとりのオバちゃんが現れました。

オバちゃん:「あ、あの~・・・・ 300円、貸して下さい。」
(↑ドヨヨ~ンなオーラ全開 

へ?・・・

私、あっけにとられました。

そのオバちゃんが、ちょっと知り合いに似てたもんだから、思考回路もちょっとヘンな方向へ働いて・・・

どうしようかな。貸してあげようかな。という気分になってしまいました。

が!、そこでハッとして、

私:「いえ・・・ちょっと知らない方ですから、お貸しできません。」

と、当たり前の返事をすることができました。

しかしなあ。。。300円という金額がビミョーなわけですよ。
なんとなく、貸してあげちゃおうかな…という気分にさせる金額だし・・・。

でも、それは絶対に返ってくるはずのないお金でしょうし・・・。

そのオバちゃん、見た目に全然フツーの人なんですよ。
汚げでもないし、危険人物風でもないし・・・。

なのに、ナゼ・・・???

私、昔から、何だかこういう感じでよく声をかけられるタイプなんですが
(街頭で、おでこに手を当てられて何か唱えられたり・・・
大きなカゴしょった人に漬け物売りつけられたり・・・

いきなり「300円貸して下さい。」とオネダリしてきた人は、人生初のタイプでした。

その後、そのオバちゃんはフラフラヨロヨロ歩いていきました。

なんだかその後ろ姿が哀愁漂っていて切なかった・・・
 
にほんブログ村 犬ブログ デカプーへ
いつもワンポチありがとうございます。
2011/12/05(月) 18:27:31| できごと|  
放射線量を調べてみた
お越し下さってありがとうございます。

ずっと以前から気になっていたのですが・・・

ワンコがお散歩で通る場所って、放射線量が高い可能性があるような気がして、心配していることをブログでも書いていました。

ガイガーカウンターは自分で購入すると何万円もするから、どうしようかな・・・と思っていたところ、ネットでガイガーカウンターを貸してくれるところを見つけました

2週間待って、先日届きました。(そんなに待たずに借りられたのが意外。)

早速、家の周囲や近くの公園、側溝などをチェック。


b285.jpg
側溝、OK


b284.jpg
玄関わきOK


b283.jpg
ありゃ・・・同じ場所なのに値が・・・
(この辺りからちょっとこのガイガーカウンターに不信感が出る。)


b286.jpg
お隣ワンワンのそばでも測ってみる。
なんだかキチンと作動してるのかどうかアヤシイ・・・
どこに持ち歩いても一向に数値も変わらない・・・。

そして、ようやくこの時点で気がつく・・・・。

なんと、このガイガーカウンター、小数点以下一桁までしかない!
なんて大雑把なんだ~~~~
これじゃ意味がないじゃないかっ!!

国の基準では 0.23μsv/h 以下ということですから、ちゃんと把握するには、少なくとも小数点以下2桁はないとダメじゃないですか~~~

あーあ・・・やってしまった・・・。

なんだか説明書見たときから、ちょっとだけイヤ~な予感はしてたんですが・・・。

b287.jpg
説明書の図のボタンの位置が違うし、ボタンの表示だってアルファベット一文字違ってたりして・・・


b288.jpg
「長期使用しない場合」とか「外しください」とか、ある・・・

説明書に書いてあるフォントの大きさもバラバラ・・・。ますます不信感がつのる。

しかも、このガイガーカウンター、0・1~しか測れないらしい。。。
それ以下は測定不能最低値が0.1なんですよっ!!
もっと0.001くらいから測れるのじゃなくちゃダメなの!!
小数点がくっ付いている場所が違いすぎっ!!

もうお気づきかと思いますが、これは日本製ではございません。
カウンターの上に燦然と輝く文字は・・・

かの国の製品でございます。

やっぱりなあ・・・、2週間待ちで借りられるなんて~と喜んでいたのが間違いでした。

4日間のレンタル期間で4940円也。
あーあ・・・とんだムダなお金を使ってしまいました。。。
 
にほんブログ村 犬ブログ デカプーへ
いつもワンポチありがとうございます。
2011/11/05(土) 01:35:58| できごと|